昆虫初心者ですが新種記載に挑戦します

今アシナガバエ科の某属について、共同で論文を準備しています。

日本から記録された種がゼロの属(sp.はある)で、むろん新種も出る予定です。

 

私はもともと植物屋ですが、分類屋ではなく生態屋だったので、記載論文は読んだことはあれど書いたことはありません。

でもひょんなことから、共同で論文が出せそうな状況になり、さらにこっちで調査していた標本の中に、記載できそうな種が混ざっていたということで、新種記載のチャンスが降ってわいたので、やらせていただくことにしました。

 

植物ではなかなかそんなことはありませんが、昆虫ではやる気とタイミングと興味さえあれば、新種を出すこともそこまで困難じゃないことを痛感しています。2、3年前までまともに虫を採ったことがないような私でできるのですから。

 

ただもちろん、独学なのでそこまですらすらといけるわけはありません。まず形態用語が正確か、見ているところが合っているか、正直まったく自信はありませんが、これを機に勉強させてもらっていると思っています。交尾器の入り組んだ構造を正しく把握できてるかも怪しいので、形態学の教科書とか一回ちゃんと読もうかと思っています。

 

もともと双翅目に手を付けた時の最初の目標は新種記載だったので、それは今年中に達成してしまいたいです。次は第一著者で新種記載かな。最後には日本産アシナガバエ科レビジョンとかかな…生きてる間に終わるかな…